2017 · 03 · 26 (Sun) 15:39 ✎
*後半のnvidia optimusとかGPD WINの話はちょっとマニアックなので興味ない人は飛ばしてくださいw
さぁて、本日もラーニングしていきましょうねぇ~~
コメントでもらったサポ白ディア連打の事をすっかり忘れてやりはじめてたらLSの方に教えて持ったのでそれを実装すべくサポ白にして、マウラ付近でダルメルやってました。なんとしてもいやしの風を!!
結構ゴブが多くて、夜になると視界が広がるとかでけっこう絡まれるんだよね。
爆弾なげはちゃんと絵的に爆弾なげてて面白いです、現段階では威力も大きいし。
その後対して時間もかからずいやしの風もゲット。
その後バルクルムに移動しまして。
カニや羊を狙います。
ツイッターにはあげなかったけど、トンボからカースドスフィアもラーニング。
上げたつもりだったんだけどなぁ・・・?
お次はダボイでオーク狙い。
出たり入ったりしながらオークを狩ってました。
先ほどまでいい感じでバンバンラーニングしていたのですが、急に誰も何も教えてくれなくった(;´・ω・)
注意:普通の人はこの下を読んでも意味不だと思いますので、マニアックな方のみ読んでください。。
今日はここまで・・・って事でログアウトしようと思ったんですが。
先日からサブPCで快適にFF11が出来るようにいろいろ弄っていたんですが、7:30(朝)までかかってようやく納得がいくところまでできました。
nvidia optimusがうまく動作しなくって、FF14は快適に動くのにFF11は激重という状態だったんですが、これも解決。
この現象、検索するとあちこちで書いている人がいるけどほとんど解決できていないようです。
俺の解決法はまず、完全にPCをリカバリ。ウィンドウズアップデートはしない。
nvidiaの更新もしない。新しいものにすると正常に動作しなくなることがあるらしいです。
俺のPCではGT740Mで、元々ドラクエ10の推奨PCというやつでした。
hpのENVY 15という機種です。
nvidiaコントロールパネルで
こんな風に設定しておく。(しかしなにが原因か、以前はwin8.1でもうまく動作しなかったんだよな)
win10にしていると絶対にうまくいかないらしいです。win10だとnvidia optimusはdirectX8以前はオンボードになってしまうらしいです。
実は被せものをして、FF11をdirectX9だか11に偽装するってのを使うとwin10でも動作するんだけど、めちゃくちゃ不安定でゲームになりませんでした。
あとは、昔記事に書きましたがxbox360コントローラとjoytokeyでオリジナルな操作方法を実現しています。
もはや俺はこの操作方法じゃないとFF11をプレイ出来ません。
メインPCと同じ設定にしたいのに、なぜかうまくうかなくてこれも相当時間がかかりました。
ある意味ごり押しな設定をしてしまいましたが、とりあえずメインPCと全く同じ操作方法にすることが出来ました。
これで外出先でも快適にプレイできる・・・かも。
ていうか外出先でネトゲやるなよって話ですかね(;^ω^)
本当に外でやるならこのくらいのサイズでやるのが理想かな。
DSサイズのウィンドウズPCで、そこそこゲームもできるみたいですよ。うう、、ほしいけど、そのうち任天堂switchも欲しくなるだろうし。。
これを使ってFF11をやるための設定を書いてくれている人がいました。
こちら。
http://from20020516.hatenablog.com/entry/ff11-gpd-win-setting-guide
では~
さぁて、本日もラーニングしていきましょうねぇ~~
コメントでもらったサポ白ディア連打の事をすっかり忘れてやりはじめてたらLSの方に教えて持ったのでそれを実装すべくサポ白にして、マウラ付近でダルメルやってました。なんとしてもいやしの風を!!
結構ゴブが多くて、夜になると視界が広がるとかでけっこう絡まれるんだよね。
ダルメルと連戦している最中に、絡まれたゴブを処理してたら爆弾投げラーニングしましたw
— 反動 (@FF14_hando) 2017年3月25日
ディア作戦が効いたのかな?? pic.twitter.com/bWPaYK6PHX
爆弾なげはちゃんと絵的に爆弾なげてて面白いです、現段階では威力も大きいし。
よっしゃ!!いやしの風やっとこさゲットずらよ!いえ~~い☆ pic.twitter.com/gETSFQWqjT
— 反動 (@FF14_hando) 2017年3月25日
その後対して時間もかからずいやしの風もゲット。
その後バルクルムに移動しまして。
カニや羊を狙います。
徐々にいちいち報告しなくてもいいお(^ω^)
— 反動 (@FF14_hando) 2017年3月25日
って言われそうだが、シープソングをラーニングぅ!
おっと・・・エドはるみを思い出した人は挙手だぞっ pic.twitter.com/MVSn6k87Na
7つめ!
— 反動 (@FF14_hando) 2017年3月25日
カニさんからメタルボディをラーニング! pic.twitter.com/f2xNAXSbUS
ツイッターにはあげなかったけど、トンボからカースドスフィアもラーニング。
上げたつもりだったんだけどなぁ・・・?
お次はダボイでオーク狙い。
出たり入ったりしながらオークを狩ってました。
オーク狩ってたら、めっちゃ強いのでよく見たらNMだった!
— 反動 (@FF14_hando) 2017年3月25日
慌ててエリアから逃げて、本気のメンバーでリベンジしたった!
でもラーニングならず。なにやら装備は落としてくれた模様。。いらんなぁ。 pic.twitter.com/hkyGcber0h
先ほどまでいい感じでバンバンラーニングしていたのですが、急に誰も何も教えてくれなくった(;´・ω・)
ちっくそー!
— 反動 (@FF14_hando) 2017年3月25日
なんだか急にだれも技を教えてくれなくなったぞ・・・
( ゚Д゚)ネムヒー
何度か戦闘しながら寝落ちしてしまったし、諦めて寝るかぁ~ pic.twitter.com/Xozf3b1ZFp
注意:普通の人はこの下を読んでも意味不だと思いますので、マニアックな方のみ読んでください。。
今日はここまで・・・って事でログアウトしようと思ったんですが。
先日からサブPCで快適にFF11が出来るようにいろいろ弄っていたんですが、7:30(朝)までかかってようやく納得がいくところまでできました。
nvidia optimusがうまく動作しなくって、FF14は快適に動くのにFF11は激重という状態だったんですが、これも解決。
この現象、検索するとあちこちで書いている人がいるけどほとんど解決できていないようです。
俺の解決法はまず、完全にPCをリカバリ。ウィンドウズアップデートはしない。
nvidiaの更新もしない。新しいものにすると正常に動作しなくなることがあるらしいです。
俺のPCではGT740Mで、元々ドラクエ10の推奨PCというやつでした。
hpのENVY 15という機種です。
nvidiaコントロールパネルで

こんな風に設定しておく。(しかしなにが原因か、以前はwin8.1でもうまく動作しなかったんだよな)
win10にしていると絶対にうまくいかないらしいです。win10だとnvidia optimusはdirectX8以前はオンボードになってしまうらしいです。
実は被せものをして、FF11をdirectX9だか11に偽装するってのを使うとwin10でも動作するんだけど、めちゃくちゃ不安定でゲームになりませんでした。
あとは、昔記事に書きましたがxbox360コントローラとjoytokeyでオリジナルな操作方法を実現しています。
もはや俺はこの操作方法じゃないとFF11をプレイ出来ません。
メインPCと同じ設定にしたいのに、なぜかうまくうかなくてこれも相当時間がかかりました。
ある意味ごり押しな設定をしてしまいましたが、とりあえずメインPCと全く同じ操作方法にすることが出来ました。
これで外出先でも快適にプレイできる・・・かも。
ていうか外出先でネトゲやるなよって話ですかね(;^ω^)
本当に外でやるならこのくらいのサイズでやるのが理想かな。
DSサイズのウィンドウズPCで、そこそこゲームもできるみたいですよ。うう、、ほしいけど、そのうち任天堂switchも欲しくなるだろうし。。
これを使ってFF11をやるための設定を書いてくれている人がいました。
こちら。
http://from20020516.hatenablog.com/entry/ff11-gpd-win-setting-guide
では~
最終更新日 : 2017-03-26