2019 · 05 · 05 (Sun) 04:26 ✎
ValhallaのLSメンバーのとある方にいただいた情報で、知らなかったプライベート鯖のNocturnal Soulsを遊んできました。
簡単な紹介と感想を。。。
まずは公式ページ。こちらから。
ホームページを見ると、事前に聞いていた通りカスタム要素が非常に多いです。
他所では見かけない要素も結構あります。
ValhallaとROJのいいとこ取りというのも理解出来ます。
殆どHPも見ていないままログインしてみた動画がこちら。
日本語WikiをValhallaの時のような勢いで作るのはちょっとむずかしいですが、ちょっと書き始めてはいます。ただ、グーグル翻訳をベースに修正していないところも沢山あります。
アドオンのe2jの対応については作者のVisionsさんに確認は取ってあるので、そっちの対応はするかもしれません。
サーバーの特徴
非常にカスタム要素が多いので今の所わかっている部分だけ。おそらくまだ理解してないコンテンツや要素があると思います。
・レベル99/99 (サポートジョブも99!?)
・サポジョブは開放済み
・各種ケース・サッチェルなどは80に拡張済み
・魔法は全て覚えていて、レベルが上がれば使えるようになります。
・スキルはレベルが上がった時点で青字
・マウントはある模様
・各種要素の開放はミッションのランクやジラート・プロマシア等の進行度による
・3国ランク10になれます。Valhallaでよく見られたミッションバグは今の所修正されている。
・合成成功時のスキルアップで経験値が入る(Valhallaと同じ?)
・ジョブマスターがあるっぽい。詳細は不明。
・エンドコンテンツのヒロイックというシステムがある(詳細不明)
・デイリーハント(システムが指定するモンスター(種族)を指定数倒すと報酬
・デイリーBC(デイリーで指定されるBC?詳細不明)
・ショップコマンドが豊富
・競売の出品・入札ともサーバーのbotが動作している(買い取りも!)
・デフォルトで役に立つ装備をくれる。(オグメありのアクセも)
・ワープコマンドが豊富(あちこちにワープできるコマンドがある)
・自分で好きな場所を10箇所登録できるワープコマンドがある(便利すぎぃ)
・FOV、GOVがある
・戦闘のテンポが早い、TP貯まるの早い。
・シグネットは忘れてもコマンドでかけられる
・ホームポイントにワープ、ダンジョンから脱出のコマンドがある
・ヴォイドウォッチがある
・アビセアがある(シナリオは無し)
・3つの追加シナリオは無し
・ペット職はここ独自のバランス調整が入っている(からくり・召喚・竜など)
・錬成のレシピが合成になってる(Valhallaもだけど、もっと多いのかも)
・限界突破は必要ないっぽい
・オリジナルシーズナルイベントがあるみたい
・アドゥリンのエリアは開放されている
・星唄エリアもオリジナルの要素の使う模様(いくつかはもう存在してる?)
・魔剣と風水はカスタムジョブとして実装の可能性があるらしい
というわけで、書いていくとキリがない。
英語だけどそんなに難しくないし、必要なら翻訳サイトがあるので公式ページを読んだほうがいいかも。俺もまだ半分も読んでいませんのでw
このシーンはValhallaではNPCの名前やモデルが狂ってました。
ここではちゃんと動作しているようです。
ナナーミーゴにヤグードの数珠を上げるクエストでは1回め限定で1万くれましたw
ランク2になりました。
いらない装備はshopコマンドで売ってもいいし、ものによっては競売に出せばbotが買ってくれます。
というわけで、Valhallaと同様こちらにも手を出そうかと思っています。
ただし、Valhallaも忙しいし他のゲームもやっているのでガンガンプレイすることは無いと思います。
既に日本人と思われる名前のキャラクターもちらほら見かけるので、すでに知っている人も多いのかもしれません。もし、日本人LSが既にあるようなら仲間に入れてください。
もしLS無いようなら、俺が作りますので参加希望の人がいたら,ここかyoutubeの動画にでもコメントしてください。
よろしくお願いします~。
最終更新日 : 2019-05-05