2019 · 06 · 20 (Thu) 01:06 ✎
こんちは反動です。
ジラートに引き続きプロマシアミッションが終わりました。
テンゼンが祖国を見て欲しいと、是非桜の季節に来て欲しいって言ってるのを見て泣けた。。
さて。
Nocturnal_Soulsですが、なかなか面白い運営をしています。
ここはすべてのプレイヤーにポータルサイトを用意していて、そこでいろいろな事が出来るようになっていますが、バグの報告や要望などを投稿する機能もあります。
そこで俺が結構前に要望していた日本語クライアントの対応が行われました。
正確にはカスタムUIの各言語クライアントの対応となります。
!gotoexpコマンドとログインポイントの交換UIがそれにあたります。
それ以外にもカスタムUIがあれば勿論それも対応しているハズ。
それと、この鯖のすごいとこは毎週なにかしらの更新をしているところです。
更新は今まで見た限り毎週行われています。
そして更新内容は毎週の更新のわりにボリュームがあるので毎週の変化が楽しみです。
今週は前述したクライアントの対応の他に、今後段階的にデュナミスダイバージェンスを実装するという事で1段階目の対応がスタートしたようです。本家でもやったことないのでよーわかりませんが。
最近Valhallaをプレイしていないですが、ここまでNocturnal Soulsをプレイして比較すると
方向性の違いがものすごくハッキリしていて、楽しめるポイントが全く異なることがわかります。
Valhallaはレベル90まででILは無し、でもそこがイイ。
各種にレベル制限もあり、オリジナルのコンテンツにもレベル制限が沢山あります。
しかしオグメのシステムが強力で装備品のカスタムが楽しい。
パーティを組まないと進めるのが難しいコンテンツもあります、レベル制限が各レベル帯にあるので新しいプレイヤーともすぐに楽しめるのもいい。
Nocturnal Soulsはレベル99ILあり。サポジョブも99。
基本レベル制限は無し。簡単にある程度の強化が出来ます。金もレベルアップも早い。
とにかく各ジョブの強化がすごい(手が入っていないジョブもあります)
ダメージもすげー出る。どっかんどっかんws打つスピーディな戦闘。
ミッション、クエストのバグが少ない。
基本は99になってから強化していく感じで、IL119以下の装備はゴミ同然になってる。
俺がまだエンドやっていないのでそこまでしか知らないのですが、エンドやってい人の話だとソロだと厳しい状況になるみたいです。
どんな遊びをしたいのかでValhallaとNocturnal Soulsのどちらをお勧めしたいのか違いいますが。。、
お手軽にソロで楽しむならNocturnal Soulsかな。ILでどっかんどっかんダメージ出る爽快バトルをやりたい人もこっち。
じっくり装備のカスタムを楽しむならValhalla。PTでLSメンバーと楽しむのもValhallaかな。
ミッション、シナリオを楽しむならNocturnal Souls(勿論完璧ではないので、本当に楽しむなら本家一択です)がバグが少なくて良いと思います。
まぁ・・・どっちもイイのでどちらもおススメですw
あえて選べというならば、最初にやるならValhallaを薦めます。
どちらもyoutubeに動画をアップしているので参考にどうぞ。
チャンネルはこちら。
FF11の再生リストを見てください。チャンネル登録もよろしく。
最終更新日 : 2019-06-20