2020 · 07 · 13 (Mon) 01:04 ✎
こんにちは、こんばんは!
反動です。
今回はMSXのMegaFlashROMについてご紹介しましょう~。
ご安心ください、別に俺にはびた一文入りません!w
いろいろなところで似たような周辺機器が販売されているようですが、コレが比較的スタンダードで世界のMSX界では知られた存在になっています。
ROMイメージやDSKイメージなどを読み込み実機でプレイできます。
1・SCC+やPSG音源のチップを積んでいる(FPGAチップみたいですが)
※このSCC+をwavy70FDで再生しようとすると物凄く小さな音になってしまいます。本体の改造が必要。
2・メインRAMの増設が出来る(512KB)
3・MSX-DOSの上位互換であるNEXTORが最初から入っている
4・有名どころのツールや音楽プレイヤーが最初から入っている
5・MultiMenteというファイラーが最初から入っている
6・SDカードスロットがある(0~2スロットオプション)
7・ROMを削除し、SDカードをAドライブに変更する事でOSやソフトをカスタマイズできる
8・Sofarun(ゲーム起動用ファイラー)の導入が出来る
ROMゲームの吸出しをSDカード上に出来るのでFDDでやるより容量に余裕があり、速度も速い。
FDのゲームはアクセス速度を早く出来る。ディスクの入れ替えが不要。
ディスクのカビに怯えなくていい。ディスク・ROMの差し替えによる劣化に怯えなくていい。
という訳で、いろいろ面白い機能をMSXに追加してくれます。
今日はまずMegaFlashROMを手に入れる方法を説明します。
少し前まではコロナの影響でスペインとの日本との配送が出来ませんでしたが7月現在は問題ありません。
MSX Cartridge Shop
ここで買えます。ゲームも販売しています。
日本語のマニュアルはこちら(Flashボタンの中にあります)
Orderボタンを押すと上の状態になります。
だいたい見た通りです(翻訳サイト通してもいいですし)
Eメールはちゃんと自分のメールアドレスを書きましょう。
お店とのやりとりに使います。いろいろ疑問に思うところは聞けばなんでも答えてくれます。
反応は早いですね。
Choose productの下の方にMegaFlashROMがあります、オプションは自分が欲しいものを選んだ方がいいです(できれば全部入りにした方がいいです)
支払い方法Paypal使うと5%引きみたいですね。
Shippingには住所を書きますが、英語での書き方は日本とはだいぶ違います。
ネットで調べればいくらでも出てきますが、こんな感じ。
3週間程度で到着すると思います。
国際追跡はお店の方からのメールにアドレスが書いてありますが(親切!)
検索結果
ウェブ検索結果
を使った方が分かりやすいと思います。
ネットで調べればいくらでも出てきますが、こんな感じ。Paypalでの支払い方法はご自身で調べてちょ。海外での買い物をする可能性があるなら登録しておいたほうがいいですよ。
※一部Paypayと書き間違えてましたがPaypalですwPaypayは反動も使ったことありませんでしたっ
最終更新日 : 2020-07-14
Re: ゆずせんべい 様へ
最近ブログ全然確認していなかったので返事がおそくなってしまいましたので、もう購入されてしまったかな。送料は数千円だったと思いますが購入時にわかったと思います。
slotについては私は個人的に2つあるほうがいいと思いました。
ROMに入っているプログラムは全部消し、slot1をいわゆるCドライブのようにしました。slot2を各種データをパーティションに分けて管理していました。
たとえば、各種ツールやプログラムなどはslot1に入れてまして、
ゲーム、音楽、ツールなどはパーティションわけてslot2のSDカードに入れていました。
現在はメイン環境をsx-1mini+にしていまして一つのSDカードにフォルダ分けして管理して使っているので結果的にはslot1つだけでも問題なかったわけですが、物理的に別れている事に意味はあると思います。実際slot1に使っていたSDカードが破損しましたが、slot2に入れていた各種ゲーム等は無事でしたから。
反動 [ 返信 * 編集 ]▲