2015 · 08 · 31 (Mon) 23:55 ✎
さて、次はヤグードの本拠地オズトロヤ城です。
おやおやミュルモちゃんそんなところに乗ったらおパンツが丸見えですぞ!
ここはまだ行ったことがなかったので地図を購入して、準備万端!
いくぜーーーっ!!
FF11の魔法の地図は結構重要な地点が書かれていない。
そして自動マーキングなんていうヌルいシステムもない!手動でマーキングだ。
それが冒険者!!
でも攻略系のサイトは参考にするよ。じゃないととてもじゃないがなんにも出来ないよ。
しばらく進むと火を灯すギミックがあった。えーーーっ・・・・と。これは、、、
ゴメン、松明もらってくるの忘れた!!
まぁでも本でワープできるし、便利な世の中になったよね。14はだれでもいつでもデジョンとテレポができる上にダッシュまで出来るけど・・・お、俺はこの継ぎ接ぎシステムみたいな11を愛するよ。ジャンプはしたいけど。
とにかく一度ジュノに戻って松明をもらってきました。
フィックのくだりはちょっと泣けたな。忘れた人はコレをみるべし。フィレーナちゃんよく一人でこんなところに来たなっていう突っ込みは無しで。
マップを見ながらじゃないとキツイ感じ。
奥にたどり着くと恒例の胸糞イベント。あいつ・・・あのヒゲのヒュームにはいつか会うことになるんだろうか・・・。
そして、このいけ好かないジュノの大公に魔晶石を提出。
うーん下働きはつらい。ゲームの中まで会社員の気持ちwこいつもいつか殴ってやりたいw
スリッパでパーーーーン!て後ろから叩きたい。
とか書きながらフルボイス化計画のCMを今見てたら・・・なんかコイツがなんか妙なモノ召喚しているようなシーンが流れたんだが・・・・いやいやなにも見なかった。しらんしらん。
このあと限界突破2をやることにしましたが、やっぱりというか徐々に一人だと辛く感じるようになってきたね。
なんとかならないわけじゃないけど、インスニきかない敵が待ってるとか、いやらしいなぁ~うふうふ。
行ったことのない雪景色のマップに目的のものはあるらしい。
じじい曰く、3つのダンジョン(インスニ無効)の奥にある雪の玉みたいのを取ってこいってことらしい。
まずは、そのエリアに行ったことがないのであちこち無駄に歩き回ったけど、最終的にサンドリアから東ロンフォール、ラングモント峠、ボスディン氷河、ザルカバードの順で進めばたどり着けると判明。
ラングモント峠からは初見だが、、、敵も弱いみたいだし。なんとかなるだろう( ´∀`)ニッコリ
と思って、インスニもせずに呑気に歩いてました。
その結果がコレ。
くそつよいアーリマン族にみつかって追い掛け回されて、、あとすこし!!空気の匂いでわかるんじゃ!
もうすぐそこに出口があるってことがナァ!!と思ったら出口付近にもアーリマン族。
アァン・・・★
さて、、、続きは風呂出たらやろう。。
と思ったらローレルさんがまた手伝ってくれるというありがたきお言葉。
風呂から出たらお願いします!という事で風呂から出て二人で出発!☆
護衛してもらいつつ、インスニの効果もあり(今度はちゃんとしていきましたw)なんなく目的地のザルカに到着。
この辺りは来たことが無かったので本とクリスタルにタッチ。
3つのダンジョンについてはインスニを完全に無視して襲ってくるモンスターは最初驚きましたが(知っていても)
ローレルさんのおかげでまったく無傷で目的のものをGETすることができました!
おかげ様でキャップ60マンになりました!ありがとう!ローレルさん!
みなさんもローレルさんありがとう!とコメントしてください。
その後は一人で「暗き地の底より」をクリア。ムバルポロス旧市街は絵的に好きなマップです。
いいよね。なんか。前からコツコツと古代ボムの灰を貯めていたんだけど、やっと11個。
街に戻ったり、往復が面倒だったけど(それでも本使えるだけいいよね)
なんだか続きがあるらしいし、楽しみだなぁ。
最終更新日 : 2016-03-27